2016年09月02日

岩手県久慈市 固定資産税 42年間過大徴収

岩手県久慈市で固定資産税を42年間過大徴収していたことが判明しました。

1969年度に実施した地籍調査にて
面積を地籍調査完了時に、面積を多く入力してしまったそうです。

スクリーンショット 2016-09-02 12.15.07.png

詳しくは書いておりませんが、
地籍調査を担当した部署によるミスなのか?
固定資産税を担当した部署によるミスなのか?
その原因は分かりませんが、

国家賠償法に基づき過去20年間分の税額と還付加算金として、
625万3338円を支払うことで最終的に合意したようです。

面積も確認することが大事ですね。


<新聞記事>
http://megalodon.jp/2016-0902-1215-21/www.daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20160830/201608290P155668.html





------------------------------------------------------------------------
税金対策のブログランキングに参加しています。
是非皆さまの固定資産税の疑問についてお役に立てるように記事を書いています。
クリックをしていただけたら幸いです!

人気ブログランキングへ
------------------------------------------------------------------------
posted by 固定資産税専門コンサルタント at 12:23 | 最新ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。